レトロゲーマーブログ

レトロゲーマーのブログです。ファミコン、スーファミ、ネオジオなど。80年代後半~90年代後半くらいまでのものが多いです。

※ アフィリエイト広告を利用しています。

当サイトについて

男の子

アクセスありがとうございます。

レトロゲーマーブログは、管理人専用のレトロゲームカタログと日記を公開しているサイトです。

なぜ、レトロゲームなのか?

私は昔ゲームが大好きでした。

小学生、中学生、高校生の頃は、それこそゲーム業界自体も活気があって。

狂ったようにゲームをやっていたものです。

しかし、大人になるにつれて、なかなかやる機会がなくなっていくという人も多いかと思います。

私はゲームの中でもRPGが大好きだったんですが。

あるゲームで複雑なシステムを覚えて、かなりやりこんでトータル100時間くらいかけてクリアしたものがあったのですが。

グラフィックは非常にキレイであったのですが。

申し訳ないのですが、やらされている感があり、しんどかったです。

もちろん最近のゲーム全てがそういったゲームではないとは思うのですが。

昔のゲーム(ゲーム業界に活気があったころ)というのは、少ない容量のなかに工夫があったり。

サクッと遊べるからこそ印象に残るようなものも多かったです。

レトロゲームの魅力

私が昭和生まれ(1980年代)ということもあるかもしれませんが。

最近のゲームよりも昔のゲームの方が楽しいと感じてしまいます。

しかし、最近の若い世代の子がレトロゲームをプレイしてもグラフィックが物足りなくて遊ぶ気にならないのかもしれません。

どちらも魅力というのはあると思うのですが。

私が思う、レトロゲームの魅力は。

  • サクッと遊べる
  • システムが複雑すぎない(表現が難しいですが、覚えることが多いゲームはしんどいです)
  • シンプルではあるが、ユーザーを楽しませようという工夫がある

といったところだと思います。

ファミコン時代のゲームにグラフィックを求めるのは間違っています。

パッケージの絵のキャラとゲーム画面のキャラのドット絵なんて全くの別物ですから。

それでも夢中になってプレイしました。

あとはインドアで遊ぶとなると、当時はインターネットも普及していないような時代でしたから、ゲームくらいしかありませんでした。

当時の雰囲気というか世界観というか、そういったものも含めて楽しんでもらうと。

レトロゲームを満喫できるのではないかと思います。

スマホアプリの手軽さも捨てがたい

スマホアプリ(ゲーム)を否定するわけではありません。

実際にスマートフォンはほとんどの方が所有しているということもあり、誰でも手軽にアプリをダウンロードしてゲームを始めることができるというところに魅力を感じています。

このハードでなければプレイできないといった制約があったのは昔の話で。

プログラミングの世界も同様なのですが、マルチプラットフォームであるということが常識のようになっています。

最後に

最近のゲームの魅力というのもあるかとは思いますが。

ゲームに限らず、古典的なものから学べることもあるかと思います。

何事にも通じることなのですが、歴史を学ぶことは大切なことなのです。

当サイトを見て、レトロゲームが好きになっていただけると、管理人も喜びます。

投稿日:2018年10月18日 更新日:

執筆者: