アフィリエイト広告を利用しています。

コラム

スーパーロボット大戦EX キャラクター解説

スーパーロボット大戦EX について。

  • どんなキャラクターが出てくるの?
  • 魔装機神サイバスター(オリジナル)の世界が気になる
管理人
上記について、40代レトロゲーマーが解説します。

興味のある方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

管理人の経歴

  • レトロゲーマー(FC、SFC など)
  • ブログ歴15年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)

スーパーロボット大戦EX キャラクター解説

スーパーロボット大戦EX キャラクター解説

スーパーロボット大戦EX に登場するキャラクターを紹介します。

  • 魔装機神サイバスター(オリジナル)登場キャラクター
  • 他作品初登場キャラクター

それぞれ解説します。

魔装機神サイバスター(オリジナル)登場キャラクター

管理人
魔装機神サイバスター(オリジナル)登場キャラクターです。

本作は、魔装機神サイバスターの世界(ラ・ギアス)が舞台なので、予習するのも良いかもしれない。

マサキ・アンドー

第2次スーパーロボット大戦に初登場した、マサキの章主人公。

PS版の声優は、緑川光さん。

風の魔装機神であるサイバスターの搭乗者。

ファミリア(使い魔)は、クロとシロ。

サイバスターのサイフラッシュ(マップ兵器)は強力なので、使う機会が多い。

リューネ・ゾルダーク

第3次スーパーロボット大戦に初登場した、リューネの章主人公。

PS版の声優は、日高奈留美さん。

ビアン博士が開発した、ヴァルシオーネの搭乗者。

ヴァルシオーネのサイコブラスター(マップ兵器)はサイフラッシュと似ている。

シュウ・シラカワ

第2次スーパーロボット大戦に初登場した、マサキのライバル的存在。

本作でも登場する。

PS版の声優は、子安武人さん。

グランゾンの搭乗者。

グランゾンのグラビトロンカノン(マップ兵器)は移動後に使えないし、味方も巻き込む。

テュッティ・ノールバック

本作初登場のキャラクター。

マサキの章をプレイしていると使える。

PS版の声優は、井上喜久子さん。

水の魔装機神であるガッデスの搭乗者。

ファミリア(使い魔)は、フレキとゲリ。

ミオ・サスガ

本作初登場のキャラクター。

マサキの章をプレイしていると使える。

PS版の声優は、かないみかさん。

土の魔装機神であるザムジードの搭乗者。

ザムジードは、地中に潜れる。

ファミリア(使い魔)は、ジュン、チョーサク、ショージ。

ホワン・ヤンロン

本作初登場のキャラクター。

リューネの章をプレイしていると使える。

PS版の声優は、井上和彦さん。

炎の魔装機神であるグランヴェールの搭乗者。

ファミリア(使い魔)は、ランシャオ(バビル二世のロデムに似てる)。

サフィーネ・ヴォルクルス

シュウに対して主従関係に留まらぬ愛情を抱いている。

PS版の声優は、深見梨加さん。

ウィゾールの搭乗者。

ある条件を満たさないと離脱するので、なんとか達成したいところ。

他作品初登場キャラクター

管理人
他作品初登場キャラクターです。

聖戦士ダンバイン、戦国魔神ゴーショーグンが初参戦なので、紹介していきます。

ショウ・ザマ

聖戦士ダンバインの主人公。

PS版の声優は、中原茂さん。

地上人でバイストン・ウェルの世界に召喚される。

本作では、ビルバインに搭乗。

間違いなくエースなので、育てて問題なし。

余談ですが、本作のハイパーオーラ斬りは非常に攻撃力が高い。

マーベル・フローズン

聖戦士ダンバインに登場する。

PS版の声優は、土井美加さん。

ショウと同じく地上人。

ショウより先にバイストン・ウェルの世界に召喚された。

本作では、ダンバインに搭乗。

仲間になるタイミングは、ショウと同じ。

北条真吾(ほうじょうしんご)

ゴーショーグンのメインパイロット。

スパロボシリーズのゴーショーグンは登場するけど、ストーリーに関わることがあまりない。

とにかく仲間になったり、急にいなくなったりすることが多い。

アニメファンの方にとっては、残念な点かもしれない。

ゴーショーグンが元々強いので、強化しなくても活躍してくれる。

キリー・ギャグレー

戦国魔神ゴーショーグンに登場する。

ゴーショーグンのサブパイロット。

精神コマンド要員。

レミー島田

戦国魔神ゴーショーグンに登場する。

ゴーショーグンのサブパイロット。

精神コマンド要員。

スーパーロボット大戦EX の評判は?

スーパーロボット大戦EX は、レトロゲームの中でも難易度が低いので、遊びやすいです。

管理人
最初から強力なユニットを使ってプレイすることができます。

マサキの章、リューネの章は問題なくクリアできるはず。

隠し要素があるので、古参のスパロボマニアも楽しめる内容になっている。

私自身、本作(スーパーロボット大戦EX)でスパロボというものを知りました。

元々、安いから買ってみようという感じだった(当時、新品で 2,000円付近だった)。

スーパーロボット大戦EX

中古価格
¥1から
(2025/2/12 21:42時点)

プレイしてみると面白かったので、そこから詳しい友達に話を聞いたりして、スパロボ沼にハマりだした。

新しいスパロボと違うのが、アニメーションがなかったり、戦闘シーンのカットができなかったり。

管理人
マニュアルで反撃できないのも不便なところ(SFC版)。

魔装機神サイバスターの世界観が少し聖戦士ダンバインに似ているのは気になるところ。

しかし、登場作品がよくわからない方にとっても、遊びやすいスパロボと言えます。

レビュー記事も書いているので、興味のある方は参考にどうぞ。

最後に

スーパーロボット大戦EX の登場キャラクターを解説しました。

全体的に割とサクッとプレイできるので、万人受けしやすいソフトだと思います。

当時の記憶をブログ記事として、ここに残します。



-コラム