アフィリエイト広告を利用しています。

RPG

ロマサガ1(SFC版)レビュー【最強装備はアイスソード?】

ロマサガ1(ロマンシングサ・ガ)について。

  • ロマサガ1 のSFC版に興味がある
  • 攻略が難しいって本当?
  • 中古品の相場は?
管理人
上記について、40代レトロゲーマーが解説します。

興味のある方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

管理人の経歴

  • レトロゲーマー(FC、SFC など)
  • ブログ歴15年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)

ロマサガ1 とは【SFC版】

ロマサガ1 とは【SFC版】

ロマサガ1(SFC版)は、ロマンシングサ・ガ シリーズ1作目。

1992年1月28日にスクウェアから SFC(スーパーファミコン)で発売。

管理人
ジャンルは、RPG です。

難易度は、そこそこ高めです。

SFC ロマンシング サガ セーブ可(ソフトのみ)【中古】ロマサガ スーパーファミコン スーファミ

価格:2480円
(2025/2/15 19:27時点)

商品詳細【SFC版】

項目 内容
商品名 ロマンシングサ・ガ
ジャンル RPG
対応機種 スーパーファミコン(SFC)
発売日 1992年1月28日
開発元 スクウェア
発売元 スクウェア
当時の価格 9,500円(税別)
スマホの場合は、右にスクロールできます。

ゲームボーイでは、魔界塔士サ・ガシリーズが発売されていました。

特に サガ2 は誰もが夢中になってプレイしていました(やりこみが楽しかった)。

サ・ガ2 秘宝伝説

中古価格
¥1,252から
(2025/2/15 19:29時点)

ゲームボーイのサガシリーズとは、かなり違います(似ているところはある)。

管理人
当時画期的だったのが、フリーシナリオシステム。

詳しくは、以下のゲームシステムで紹介します。

ゲームシステム【SFC版】

本作は、フリーシナリオシステムを採用しています。

プレイヤーの選択も自由。

開始地点もそれぞれ違う。

管理人
初期イベントさえこなせば、本当に自由です。

ほとんどのイベントは無視してもクリアできる、凄い RPG です。

やりこんでいくと、戦闘回数をコントロールすることが重要だと気付きます。

ステータスは、以下の通りです。

項目 内容
HP 0 になると気絶する。
利き腕 左利き用の武器がある(レフトハンドソード)。
腕力 物理系ダメージなどに影響する。
体力 HP上昇率などに影響する
器用さ 命中率などに影響する
素早さ 行動順、物理系攻撃の回避率に影響する
知力 術法系ダメージなどに影響する
精神 術法系ダメージ減少などに影響する
ある術の魅力減少率に影響する
魅力 ある技の成功率に影響する
スマホの場合は、右にスクロールできます。

レベルではなく、各ステータスを戦闘(もしくは逃げる)で上げていくシステム。

地図を使い、町の住人から情報を貰い、船を使って移動する。

管理人
技の閃きは、ロマサガ2 から。

本作は、武器のレベルを上げて、武器固有の技を覚えていくシステム。

中古ソフトの相場【SFC版】

私が調べた 2025年2月14日 時点の情報です。

管理人
需要と供給で変動するので、あくまで参考程度に。

メルカリだと、約500円~ で出品されていました。

箱・説明書付だと、約2,000円~ で出品されていました。

ヤフオクだと、約400円~ で出品されていました。

箱・説明書付だと、約3,000円~ で出品されていました。

100万本以上売れたソフトなので、30年以上経過した今でも安いです。

相場感の表は、以下の通りです(リライト時に調査)

料金 2025年2月14日
メルカリ 約500円~
ヤフオク 約400円~

Amazon(アマゾン)で調べたい方は、以下の公式サイトからご確認下さい。

公式サイト

管理人の評価(レビュー)

あくまで個人の評価(レビュー)なので、ご了承ください。

ネットで検索すれば、攻略サイトが見つかるのが当たり前の時代。

ロマサガ1(SFC版)は、フリーシナリオシステム。

管理人
上記を楽しんでこそ、ロマサガだと思っています。

とはいえ、攻略サイトが必要なときはあります。

やりこんでいる人もいて、質の高い攻略サイトも多いです。

普通に売っている アイスソード が実は最強装備だったり。

持っているガラハドから強奪できたり。

…とにかく選択肢で色々なイベントをこなすことができるのが、ロマサガの魅力。

初回プレイでは、最終試練に行けたものの、オールドキャッスルには行けませんでした。

2回目も同じくイベントが発生しませんでした。

アイスソード、ジルコンの斧など、強力な武器が売っている巨人の里へ行けない。

  • タイミングを逃すと二度と行けなくなるイベントが割とある。
  • 戦闘回数が関係ありそう。

上記に気付くまで時間がかかりました。

このシステムを理解して、再度挑戦すると、より一層ロマサガを楽しむことができます。

管理人
音楽は、イトケンで有名な伊藤賢治さん。

以下は、ロマサガのサウンドトラック。

ロマサガ1 サウンドトラック

※ 管理人の私物。大人になってから購入しました。

ゲームのサウンドトラックを購入するのは、ファイナルファンタジー5 以来(FF5 も名曲が多い)。

下水道の曲は、世界一カッコイイ下水道などとファンに呼ばれている。

ラスボス戦の曲もめちゃくちゃカッコイイです。

戦闘が多いので、戦闘を楽しめない人にとっては苦行になりがち。

ボス戦以外でも全滅するときがあります。

セーブして、行動パターンはランダムで違うのか、相性が良い技は何かなど。

割と試行錯誤しながら、クリアした記憶があります。

管理人
イフリートの火の鳥、フルフルの吹雪で何度全滅させられたか。

オールドキャッスル、冥府、最終試練、全てのイベントを発生させることができるか。

ロマサガ1 関連作品を楽しむ

ロマサガ1(SFC版)は、難易度がそこそこ高いです。

もっと遊びやすいものが好みであれば、ファイナルファンタジー6(SFC版)などがおすすめ。

同じスクウェア作品ですが、別物です。

ニンテンドークラシックミニ(スーパーファミコン)でも収録されています。

【整備済み品】 Nintendo ニンテンドー クラシックミニ スーパーファミコン (整備済み品)

新品価格
¥12,649から
(2025/2/15 22:46時点)

生産終了しているので、軽くプレミア価格になっていますが、たくさん遊べます。

ゼルダの伝説 神々のトライフォース、聖剣伝説2、ファイアーエムブレム 紋章の謎など。

管理人
私も Amazon(アマゾン)で購入しました。

YouTube 動画

ゲーム実況など、YouTube 動画を紹介します。

管理人
ドグチューブという、ドグマ風見さんのチャンネルでも配信されていました。

視聴者のコメントからヒントをもらって、ドグマ風見さんがクリアを目指します。

最後に

ロマサガ1(ロマンシングサ・ガ)について、ひたすら語りました。

管理人
レトロゲームの中で上位を争う作品です。

当時の記憶をブログ記事として、ここに残します。



-RPG