アフィリエイト広告を利用しています。

コラム

ドラクエ3(ファミコン版)プレイ日記2【カンダタ攻略など】

ドラクエ3(ファミコン版)をプレイします。

  • ファミコン版ドラクエ3 に興味がある
  • プレイ日記を見たい
管理人
上記のような方へ、40代レトロゲーマーがプレイ日記を紹介。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

中古価格
¥558から
(2025/8/19 20:40時点)


興味のある方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

※ この先は、一部ネタバレも含まれます。事前情報なしでプレイしたい方は読まないで下さい。

管理人の経歴

  • レトロゲーマー(FC、SFC など)
  • ブログ歴15年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)

ドラクエ3(ファミコン版)プレイ日記2

ドラクエ3(ファミコン版)プレイ日記2

前回の続きです。

ロマリアがある大陸に到着したところから。

管理人
まずは、ロマリアへ。

すると、王様から カンダタ の話が聞ける。

どうやら、きんのかんむり を盗まれたらしい。

情報収集していると、以下のことがわかる。

  • 王様は、遊び好き
  • まず、北に行った方が良いらしい
  • カンダタは、シャンパーニの塔にいる可能性が高い
  • カザーブ の西にシャンパーニの塔があるらしい

南東に行くこともできますが、北に向かいます。

カザーブ という村があるので、情報収集。

管理人
ここでも村の西に シャンパーニの塔 がある情報が聞ける。

ぶとうか の装備が売っていますが、私のパーティーにはいないので、関係なし。

夜に行くと、どくばり がある宝箱を入手できる。

まほうつかい に持たせておくと便利。

レベルが低いので、レベル上げします。

ゆうしゃ(ゆうさく)のレベルが 13 になったところで、シャンパーニの塔 を攻略。

シャンパーニの塔 に出現する どくイモムシ の どくのいき が結構やっかい。

キアリーを何回も使っていると、そうりょ(しゅん)の MP が枯渇する。

カンダタ と カンダダこぶん × 3 と戦闘。

管理人
やっかいなのが、カンダタこぶん × 3 がグループではない点。

しかし、数をとにかく減らしていけば、問題なし。

スカラ も使っていく。

きんのかんむり を手に入れる。

ロマリアの王様に話すと、きんのかんむり を返すことになる。

実は、返さなくても問題ないので、そのまま冒険する。

私の記憶だと、ファミコン版は かぶと の種類が少なかったはず。

きんのかんむり も貴重です。

管理人
カザーブ の北にある ノアニール へ。

ほとんどの住人が寝ているのですが、寝ていない老人が一人いる。

ゆめみるルビー の情報が聞ける。

エルフの隠れ里 で情報収集。

ノアニール西の洞窟 へ。

ダンジョン内に回復できる場所があるので、レベルを上げる。

ゆめみるルビー を入手する。

エルフの隠れ里 で女王に話しかけると、めざめのこな を入手。

ノアニール で めざまのこな を使うと住人が起きる。

ロマリア から東へ。

更に南へ行くと、アッサラーム がある。

管理人
アッサラーム は、昼と夜で開いている店が異なる。

ドラゴンボールの亀仙人を思い出すイベントも用意されている。

小学生の頃、昼の商人にぼったくられたのは良い思い出。

夜に行くと、てつのオノ が売っている武器屋が開いている。

ただ、イシスに行けば、もっと強力な おおばさみ が売っている(せんし専用)。

今回は、ここまで。



プレイ時点の考察

管理人
プレイしていて気付いたことなど、考察していきます。
  • 夜にダンジョン探索してみて
  • どくばり について
  • カザーブの東 について

それぞれ解説します。

夜にダンジョン探索してみて

塔や洞窟など。

夜にダンジョン探索してみると、移動中のコマンドフレームは 青 になっていた。

管理人
ダンジョン内をいくら歩き回っても、朝になることはない。

ダンジョンを出ると、時は動き出す。

どくばり について

まほうつかい が装備できる どくばり。

与えるダメージが 1 になりますが、敵の急所を突くと一撃でモンスターを倒せる武器。

管理人
どくばり は、まほうつかい専用なので、是非装備させたい。

開発者が用意した まほうつかい の救済措置。

カザーブの東 について

カザーブの東。

歩いていけるところ、ギリギリまで行くとかなり強力なモンスターと戦える。

  • デスストーカー
  • まほうおばば
  • ばくだんいわ

レベル上げをしたいときに使える。

管理人
デスストーカー、ばくだんいわ はおすすめ。

デスストーカーは、スクルト などでひたすら防御力を上げて、攻撃すると倒せる。

ばくだんいわ は、メガンテ が要注意ですが、まほうつかい の どくばり で倒すと良い。

HP をそれなりに減らさない限り、攻撃はしてこない。

4人で倒すと、デスストーカー × 3 で 705 経験値が獲得できた(トータルだと 2820)。

ばくだんいわ × 4 は 660 経験値(トータルだと 2640)。

まほうおばば は、強力なじゅもんを使うので、おすすめしない。

バシルーラ もやっかい。

最後に

ドラクエ3(ファミコン版)プレイ日記を紹介しました。

カザーブの東 に出現する強力なモンスターは、狙っていたのか、チェックが漏れていたのか。

管理人
いずれにしても、時短プレイとして、有効活用していきます。

次回もプレイしていきます。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

中古価格
¥558から
(2025/8/19 20:40時点)

-コラム